第46回日本語弁論大会開催のお知らせ
*「大学・成人の部」の申込み期間を延長しました。
参加申込みの締切は2019年10月21日(月)午後5時必着です。
日時
2019年11月3日(日)
午前10時より:中高生の部
午後1時30分より: 大学・成人の部
開催場所
Japanese Cultural and Community Center of Northern California (JCCCNC)
住所:1840 Sutter Street, San Francisco, CA 94115
中高生の部
参加資格
- 現在、日本語を外国語として学習している中学生・高校生
- 6歳以後1年以上日本に継続滞在経験がないこと
- 過去に、本コンテスト中高生の部で優勝経験がないこと
コンテストグループ
次の2グループに分け、それぞれのグループでコンテストを行います。
グループ1: 家庭で日本語を日常話さない(家庭に日本語を理解する人がいない)
グループ2: 家庭で日本語を日常話す
参加の申込み
本コンテスト中高生の部は、各学校の推薦、(各学校推薦枠は代表1名、補欠候補2名)による参加申込みを受け付けます。参加申込み及び必要書類は、各校の教師による提出をお願いいたします。なお、お申込みに際しては大会規則を必ずご確認ください。
下記提出書類をダウンロードし、必要事項を記入の上、当館文化事業コーディネーターまでEメールにてご提出ください。参加申込みの締切は、2019年10月10日(木)午後5時必着です。
*受領の連絡が無い場合は、415-780-6091まで電話にてご確認をお願いいたします。
提出書類:
その他:
賞品
1等: 優勝トロフィー及び賞状
2等: トロフィー及び賞状
3等: トロフィー及び賞状
参加者全員: 参加証書
問い合わせ
在サンフランシスコ日本国総領事館 広報文化センター
文化事業コーディネーター 武井真理子
電話:415-780-6091
メール:mariko.takei@sr.mofa.go.jp
大学・成人の部
参加資格
- 米国市民権及び永住権保持者又は有効な米国滞在資格を保持している者
- 大学生又は18歳以上の日本語学習者
- 6歳以後4年以上日本に継続滞在経験がないこと
- 過去に本コンテスト大学・成人の部で優勝経験がないこと
参加の申込み
参加ご希望の方は、下記の書類をダウンロードし、必要事項を記入の上、当館文化事業コーディネーターまでEメールにてご提出ください。なお、お申込みに際しては大会規則を必ずご確認ください。
参加申込みの締切は、2019年10月21日(月)午後5時必着です。
*受領の連絡が無い場合は、415-780-6091まで電話にてご確認をお願いいたします。
提出書類:
その他:
賞品

1等: トロフィー及び賞状、副賞としてユナイテッド航空エコノミー・クラス日本行き往復航空券
2等: トロフィー及び賞状、副賞
3等: トロフィー及び賞状、副賞
問い合わせ
在サンフランシスコ日本国総領事館 広報文化センター
文化事業コーディネーター 武井真理子
電話:415-780-6091
メール:mariko.takei@sr.mofa.go.jp
おすすめ情報
- 海外子女教育(補習校等)
- 留学・奨学制度(E)
- 日本語・日本文化研修留学(E)
- 研究留学生(E)
- 学部留学生(E)
- 日本での就学(E)
- 日加高校生交流事業(E)
- JETプログラム(E)
- 日本語弁論大会
- 小学生日本語お話大会
- (E) - 英語版サイトへのリンク