第45回「小学生日本語お話大会」の開催結果

平成29年3月9日
      3月5日(日),当館は,北加日米会及び北加日本語教師会と共催で「第45回小学生日本語お話大会」を北加日本文化コミュニティーセンター(JCCCNC)にて開催しました。今年は,30名の小学生が参加し,日頃の学習の成果を披露しました。学校やご家族をはじめ,約130名の方々が応援に来られ,大変盛会でした。本大会に出場するために練習に練習を重ねた出場者の皆さん一人ひとりの健闘を讃えます。また,出場者や審査員,ご協力いただきました関係者の方々に心より御礼申し上げます。

グループA 1年生~3年生

 カテゴリー(1):家庭で日本語を話さない出場者

1等賞:


2等賞:


2等賞:
タチキ タイラー 
「日本語を学ぶ事はぼくにとってとても大事」
(3rd Grade, Clarendon Elementary School)
トップ 穣 「三ヶ国語」
(3rd Grade, Little Angels Japanese School)

クラーク マアット 「お料理大好き」
(3rd Grade, Clarendon Elementary School)











カテゴリー(2):家庭で日本語を話す出場者

1等賞:


2等賞:


2等賞:
ヘファナン 美波 「私が作ったお話」
(2nd Grade, Sakura Gakuen)

千石 あやめ 「チャイニーズ ファン ダンス」
(3rd Grade, San Mateo Nippon Gakuen)

チャンヨンパタナクル 爽 
「がんこちゃん」(2nd Grade, Sakura Gakuen)

グループB (4年生以上)

カテゴリー(3):家庭で日本語を話さない出場者

1等賞:


2等賞:


3等賞:
マイアーズ ダリア 
「皆が大切にあつかわれますように」
(5th Grade, Clarendon Elementary School)
クルーガー アリサ 「海を守ろう!」
(5th Grade, Clarendon Elementary School)

テラス きこ 「わたしの夢」
(5th Grade, Rosa Parks JBBP Elementary School)











カテゴリー(4):家庭で日本語を話す出場者

1等賞:


2等賞:


3等賞:
外村 元 「ホビロンをたべてみた」
(5th Grade, Clarendon Elementary School)

加藤 美幸 「広島」
(5th Grade, Sakura Gakuen)

シュナイダー 輝栄 「宿題計画」
(4th Grade, Sakura Gakuen)

 

大会審査員

永吉 昭一 
    (在サンフランシスコ日本国総領事館 首席領事)
若林 哲也 
    (北加日本商工会議所 事務局長)
伊藤 潤子 
     (加州日本語教師会 大学代表)
加藤 幸恵 
     (北加ジャパン・ソサエティ日本語クラス・コーティネーター)
エバン・ギャロウェイ  
     (ビズ・メディア出版ライセンス・コーディネーター)

おすすめ情報