2017年度国費外国人留学生の合格者発表
平成29年3月21日


2017年度の国費外国人留学生事業において、在サンフランシスコ総領事館から推薦したブライアン・フーさんとロダ・ヌルさんが合格し、今年4月に渡日することとなりました。渡日前オリエンテーションでは、市岡広報文化センター長から激励の言葉を述べた後、元国費留学生の参加も得て、日本での留学生活に関する活発な質疑応答が行われました。
ブライアン・フーさん(学部留学生:最初の1年間は東京外国語大学で日本語予備教育)
「国費留学生として日本の大学で勉強すること、留学を通じて日本をはじめとする世界各国の人と親しくなることをとても楽しみにしています。日本の大学で法学を勉強することにより、将来国際関係のキャリアを追求できればと思っています。また、周囲と少し異なる道を進む機会を得たことを嬉しく思っています」
ロダ・ヌルさん(研究留学生:東京大学大学院、有機エレクトロニクスの研究)
「東京大学で有機エレクトロニクスの研究を行うことをとても楽しみにしています。日本は世界でも有数のテクノロジーの中心地であり、未来のテクノロジーがどのようにデザイン・開発されているのかを学ぶのが楽しみです。また、日本の文化社会に深く触れ、日本のことをよりよく知ると共に、引き続き日本語を勉強して流暢に話せるようになりたいです。」
国費留学(日本政府奨学金)にご関心のある方は、当館スティーブ・ゴールドマン職員(教育担当)までご連絡ください。
TEL: 415-780-6086, FAX: 415-767-4202, Email:steven.goldman@sr.mofa.go.jp
ブライアン・フーさん(学部留学生:最初の1年間は東京外国語大学で日本語予備教育)
「国費留学生として日本の大学で勉強すること、留学を通じて日本をはじめとする世界各国の人と親しくなることをとても楽しみにしています。日本の大学で法学を勉強することにより、将来国際関係のキャリアを追求できればと思っています。また、周囲と少し異なる道を進む機会を得たことを嬉しく思っています」
ロダ・ヌルさん(研究留学生:東京大学大学院、有機エレクトロニクスの研究)
「東京大学で有機エレクトロニクスの研究を行うことをとても楽しみにしています。日本は世界でも有数のテクノロジーの中心地であり、未来のテクノロジーがどのようにデザイン・開発されているのかを学ぶのが楽しみです。また、日本の文化社会に深く触れ、日本のことをよりよく知ると共に、引き続き日本語を勉強して流暢に話せるようになりたいです。」
国費留学(日本政府奨学金)にご関心のある方は、当館スティーブ・ゴールドマン職員(教育担当)までご連絡ください。
TEL: 415-780-6086, FAX: 415-767-4202, Email:steven.goldman@sr.mofa.go.jp