2023 JETプログラム同窓会によるJET全国総会とJET参加者帰国者歓迎レセプション
令和5年9月11日


9月8日(金)~10日(日)、 JETプログラム同窓会によるJET全国総会が、モンテレーのMiddlebury Institute of International Studies in Montereyで当館の協力のもと行われました。
JETプログラムの全国総会は、毎年JET同窓会支部の代表同士が、各同窓会支部の活動の発展のため、関係構築や情報共有を行う集会で、野口総領事は、この全国総会の参加者に向けて、JET参加者や同窓会が日米関係の重要な役割を担っていることについて語りました。全国総会には、元在大阪・神戸米国総領事のカレン・ケリー氏や、元在アイルランド大使で現在一般財団法人自治体国際化協会 (CLAIR)の参与を務める北野充氏などの著名人も参加しました。
また、JET全国総会の一環として、9月9日(土)には、当館主催のJET参加者帰国者歓迎レセプションを実施しました。今回の同レセプションは、コロナ禍後初めての帰国者歓迎レセプションで、2020年~2023年に帰国したJET参加者を対象とし、JET帰国者が各地のJET同窓会支部代表や日本政府の代表と繋がるユニークな機会となりました。
JETプログラムに関する詳細情報は、以下をご覧ください。
JETプログラムUSAのホームページ (英語)
JETプログラムの全国総会は、毎年JET同窓会支部の代表同士が、各同窓会支部の活動の発展のため、関係構築や情報共有を行う集会で、野口総領事は、この全国総会の参加者に向けて、JET参加者や同窓会が日米関係の重要な役割を担っていることについて語りました。全国総会には、元在大阪・神戸米国総領事のカレン・ケリー氏や、元在アイルランド大使で現在一般財団法人自治体国際化協会 (CLAIR)の参与を務める北野充氏などの著名人も参加しました。
また、JET全国総会の一環として、9月9日(土)には、当館主催のJET参加者帰国者歓迎レセプションを実施しました。今回の同レセプションは、コロナ禍後初めての帰国者歓迎レセプションで、2020年~2023年に帰国したJET参加者を対象とし、JET帰国者が各地のJET同窓会支部代表や日本政府の代表と繋がるユニークな機会となりました。
JETプログラムに関する詳細情報は、以下をご覧ください。
JETプログラムUSAのホームページ (英語)



