令和6年新年祝賀レセプションの開催

令和6年2月2日
大隅総領事による新年のご挨拶
馬場JCCNC会頭による乾杯
令和6年1月31日(水)、大隅総領事は、公邸に於いて新年祝賀レセプションを開催しました。
 
式典では冒頭、大隅総領事より、元旦に本邦で発生した能登半島地震で亡くなられた方々に哀悼の意と、ご家族や知人を亡くされた方々、被災された方々にお見舞いの言葉が述べられました。
その後、大隅総領事は昨年を振り返り、11月に当地で開催されたAPECの報告を行いました。岸田総理及び上川外務大臣を始めとする日本からの来訪者の方々による日系人の各世代との交流、在留邦人との意見交換、ジャパン・イノベーション・キャンパス開所式への出席、総理と韓国大統領によるスタンフォード大学訪問、日本産水産物のPRイベントへの出席等について報告がありました。
また、当館が今年重点的に目指す5つの目標についても言及がありました。1つ目に、在留邦人の皆様に対し、しっかりした領事及び様々なサービスを提供することと、コミュニケーションの強化。2点目に、日系アメリカ人との紐帯を維持・強化していくこと、特に、在留邦人の皆様及び日系アメリカ人の方達の横の繋がりもさらに強化していくこと。3点目に、若者のエンパワーメント。4点目に、姉妹都市関係の促進や当地におけるアジア系の横の繋がりなど、友人の輪をより広く、深くすること。5点目に、日本の経済力・技術力・ソフトパワーの強化に繋がる日本ビジネス、日本企業関係の活動の支援が述べられました。
大隅総領事から、ご挨拶の締めくくりとして、今年の宮中歌会始における天皇陛下の御製、皇后陛下の御歌、愛子様のお歌に加え、カリフォルニア州出身の川崎ハルコさんの和歌の紹介がありました。
 
乾杯では、北加日本商工会議所(JCCNC)の馬場信之会頭から御発声をいただきました。公邸内には、池坊の先生方による美しい生け花が飾られました。また、井川公邸料理人によるお節料理をご用意し、日本の新年の雰囲気を味わって頂きました。
会場の様子
お節料理
会場を彩る生け花作品

おすすめ情報