日本・イタリアの食の魅力を伝える「Italy meets Japan, Japan meets Italy」の開催

令和6年2月8日
大隅総領事、イタリア総領事の挨拶
マーク・チャンドラーSF市国際貿易商業担当部長による挨拶
2月6日(火)、在サンフランシスコ日本国総領事館及びJETROサンフランシスコ事務所は、在サンフランシスコイタリア総領事館及びイタリアイノベーション・文化拠点「INNOVIT」と協力し、両国の食の魅力を発信するイベント「Italy Meets Japan, Japan Meets Italy」を開催しました。
 
同レセプションには、サンフランシスコ市のマーク・チャンドラー国際貿易商業担当部長をはじめ、各国総領事団、メディアや経済界の関係者等、総勢100名を超える多数の方々にご参加いただきました。
 
前半のセミナーセッションでは、イタリア及び日本双方のビジネスコミュニティから当地での活動が紹介され、日本側からは北加州商工会議所がプレゼンテーションを行いました。また、イタリアワイン及び日本酒の専門家によるパネルディスカッションも行われ、日本食とイタリアワイン、日本酒とイタリアンの新たなペアリングの可能性について議論されました。
 
後半のレセプションでは、サンフランシスコ市の寿司レストラン「Hashiri」による寿司、イタリアンレストラン「Poesia」によるイタリアンが提供されるとともに、日本酒とイタリアンワインの試飲も行われ、参加者はパネルディスカッションを踏まえたペアリングを楽しみました。
 
寿司には、岩手県産のホタテ、宮城県塩釜産のマグロ、長崎県産の穴子が用意され、日本産水産物の魅力を伝える機会となりました。
 
経済団体によるプレゼンテーション
ペアリングに関するパネルディスカッション
日本産水産物を使った寿司
日本酒の試飲
ペアリングを楽しむ参加者
会場の様子

おすすめ情報