「Nikkei NextGen: Networking in SF Japantown」の開催
令和6年11月27日


11月22日(金)、在サンフランシスコ日本国総領事館は、日系コミュニティ青年評議会(JCYC)、北加日本文化コミュニティ・センター(JCCCNC)、北加日本商工会議所(JCCNC)と共催で、サンフランシスコ日本町において、若手の日系米国人や日本人の方々他を招いて、ネットワーキング・イベントを開催しました。
大隅洋総領事は参加者を歓迎し、日米の若い社会人や大学生の世代の関係構築が、日米交流や日本町にとっての新たな機会を創出することへの期待を述べました。また、古代賢司JCCNC副会頭も登壇し、JCCNCの北カリフォルニアでの活動や日系コミュニティとの関わりについて紹介しました。﨑山基行氏大塚アメリカ副社長機能性製品担当責任者は、人気飲料「ポカリスエット」のマーケティングにまつわる経験を紹介するとともに、若い世代への応援のメッセージを述べました。また、2022年の北カリフォルニアの桜の女王ステファニー・ドイ氏は、サンフランシスコ日本町の様々な団体やプログラムでのポジティブな経験を通して、自らの日系のヘリテージや日本町コミュニティに親しみを抱くようになったと話しました。
スピーチに続いて、参加者は小グループに分かれて、自らの日本や日本町との関係について活発に話し合い、自分の経験やアイデアを共有しました。それぞれのこれまでの日本との繋がりを振り返り、これからの日本との関わりを考える機会となり、小グループの話し合いが終わった後も、あちこちで会話の話が盛り上がっていました。このイベントには、15以上の組織を代表する60人以上の若手日系人・日本人が参加しました。Otsuka America, Inc.とITO EN (North America) INC.のご協力によりお飲み物を提供していただきました。
このイベントを大成功に導いてくださったパートナー、スピーカー、サポーター、そして特に参加者の皆様に感謝いたします。
大隅洋総領事は参加者を歓迎し、日米の若い社会人や大学生の世代の関係構築が、日米交流や日本町にとっての新たな機会を創出することへの期待を述べました。また、古代賢司JCCNC副会頭も登壇し、JCCNCの北カリフォルニアでの活動や日系コミュニティとの関わりについて紹介しました。﨑山基行氏大塚アメリカ副社長機能性製品担当責任者は、人気飲料「ポカリスエット」のマーケティングにまつわる経験を紹介するとともに、若い世代への応援のメッセージを述べました。また、2022年の北カリフォルニアの桜の女王ステファニー・ドイ氏は、サンフランシスコ日本町の様々な団体やプログラムでのポジティブな経験を通して、自らの日系のヘリテージや日本町コミュニティに親しみを抱くようになったと話しました。
スピーチに続いて、参加者は小グループに分かれて、自らの日本や日本町との関係について活発に話し合い、自分の経験やアイデアを共有しました。それぞれのこれまでの日本との繋がりを振り返り、これからの日本との関わりを考える機会となり、小グループの話し合いが終わった後も、あちこちで会話の話が盛り上がっていました。このイベントには、15以上の組織を代表する60人以上の若手日系人・日本人が参加しました。Otsuka America, Inc.とITO EN (North America) INC.のご協力によりお飲み物を提供していただきました。
このイベントを大成功に導いてくださったパートナー、スピーカー、サポーター、そして特に参加者の皆様に感謝いたします。





