2024年ローザ・パークス小学校JBBP学芸会
令和6年12月18日
12月6日 (金)、ローザ・パークス小学校の学芸会が開催され、在サンフランシスコ日本総領事館員が出席しました。
学芸会は、ローザ・パークスJBBP (Japanese Bilingual Bicultural Program) の全学年の生徒が歌やダンス、寸劇を披露する毎年恒例のイベントで、ローラ・シュミット・ノジマ校長とサンフランシスコ統一学区きのマリア・スー学区長の挨拶で幕を開けました。
今年は、ローザ・パークス小学校の科学、技術、工学、芸術、数学(STEAM)プログラムの生徒たちも、和太鼓演奏などのパフォーマンスに参加しました。JBBPとSTEAMの生徒たちが一体となり、文化的な歌と踊りを楽しむ素晴らしい学芸会となりました。
ローザ・パークス小学校のJBBPプログラムは昨年で50周年を迎えました。サンフランシスコのJBBPプログラムは、日系人コミュニティーにおける日本語と日本文化教育の維持を目的に1973年に始まり、現在は、多様なコミュニティーの児童が学んでいます。
ローザ・パークス小学校のJBBPプログラムに関する情報は、こちらからご確認ください。https://www.jbbpsf.org/
学芸会は、ローザ・パークスJBBP (Japanese Bilingual Bicultural Program) の全学年の生徒が歌やダンス、寸劇を披露する毎年恒例のイベントで、ローラ・シュミット・ノジマ校長とサンフランシスコ統一学区きのマリア・スー学区長の挨拶で幕を開けました。
今年は、ローザ・パークス小学校の科学、技術、工学、芸術、数学(STEAM)プログラムの生徒たちも、和太鼓演奏などのパフォーマンスに参加しました。JBBPとSTEAMの生徒たちが一体となり、文化的な歌と踊りを楽しむ素晴らしい学芸会となりました。
ローザ・パークス小学校のJBBPプログラムは昨年で50周年を迎えました。サンフランシスコのJBBPプログラムは、日系人コミュニティーにおける日本語と日本文化教育の維持を目的に1973年に始まり、現在は、多様なコミュニティーの児童が学んでいます。
ローザ・パークス小学校のJBBPプログラムに関する情報は、こちらからご確認ください。https://www.jbbpsf.org/