「Nikkei NextGen Women Leaders」の開催

令和7年3月25日
挨拶をする大隅総領事
パネルディスカッションの様子
3月23日(日)、在サンフランシスコ日本国総領事館は、サンノゼ日系人博物館と共催で、サンノゼ日本町において「Nikkei NextGen Women Leaders」を開催しました。このイベントでは、若手の日系米国人や日本人の方々他を招いて、パネルディスカッションと参加者同士のネットワーキングを行いました。女性史月間にちなみ、パネリストとして、エレン・カメイ・マウンテンビュー市長、アデナ・イシイ・バークレー市長、西村祐紀・北カリフォルニア桜祭り共同代表、そしてヴァネッサ・ハタケヤマ・サンノゼ日系人博物館事務局長が登壇し、多様な背景を持つ参加者と「Nikkei」のアイデンティティについて議論しました。
 
イベント第1部はアキヤマ・ウェルネス・センターでのランチに始まり、参加者同士が打ち解けた雰囲気の中でプログラムに臨みました。大隅洋総領事はサンノゼ市が故ノーマン・ミネタ運輸長官という日系米国人の偉大なリーダーの故郷であることにふれ、次世代を担うリーダー同士の交流を通じて日米友好が更に深まることへの期待を述べました。
パネルディスカッションではカメイ市長、イシイ市長、西村氏、ハタケヤマ氏それぞれがリーダーシップに至るまでの道のりや直面した困難、日系女性としてのアイデンティティ、そして参加者に向けたリーダーシップへ踏み出すための第一歩についてのアドバイスについて、自らの経験を交えて論じました。ディスカッションの後、参加者は小グループに分かれ、自らのアイデンティティやリーダーシップについて語り合いました。
 
第2部は会場をサンノゼ日系人博物館へと移し、ネットワーキングで交流を深めるとともに、博物館のツアーを通じて日系米国人のヘリテージについて学びました。
 
日系女性リーダーという趣旨にちなんで、日本人女性が経営する「十勝むすび」のおにぎりや「酒トレンド」の日本酒の試飲、そして地元サンノゼの「ミルクベリー・ベーカリー」の軽食が提供されました。
 
イベントに協力してくださった登壇者、共催パートナーのサンノゼ日系人博物館のスタッフやボランティアの方々、そして参加者の皆様に感謝いたします。
(上段左から時計回り)イシイ市長、カメイ市長、西村氏、ハタケヤマ氏
グループディスカッションの様子
参加者同士の意見交換の様子
大隅総領事とパネリストの方々
サンノゼ日系人博物館ツアーの様子
日系女性が経営するお店や、地元サンノゼのお店の食べ物や飲み物

おすすめ情報