佐橋亮東京大学教授による講演
令和7年9月18日


佐橋亮東京大学東洋文化研究所教授は、サンフランシスコ・ベイエリアにて、米中関係、国際秩序及び日本の戦略的ビジョンに関する講演を行いました。
9月11日には、サニーベールのNTT One Campusにて、五味和洋NTTリサーチ代表取締役社長及びスザンヌ・バサラ・ジオデシック・キャピタル・パートナーのホストにて、当館協力の下、講演が行われ、シリコンバレーのビジネス関係者他約30名が出席しました。
9月11日には、サニーベールのNTT One Campusにて、五味和洋NTTリサーチ代表取締役社長及びスザンヌ・バサラ・ジオデシック・キャピタル・パートナーのホストにて、当館協力の下、講演が行われ、シリコンバレーのビジネス関係者他約30名が出席しました。


9月12日には、カリフォルニア大学バークレー校(UCバークレー)にて、同大学日本研究センター、北カリフォルニア・ジャパンソサエティ及び当館との共催にて講演が行われ、学生や研究者他約70名が出席しました。羽生淳子教授・同大学日本研究センター所長の進行にて、大槻耕太郎総領事による挨拶に続き、佐橋教授による講演と、スティーブン・ボーゲル同大学政治学部教授とのディスカッションも行われました。
双方の会場では、佐橋教授の時宜を捉えた示唆に富む講演を元に活発な質疑応答が行われました。
双方の会場では、佐橋教授の時宜を捉えた示唆に富む講演を元に活発な質疑応答が行われました。

