J-POP SUMMIT FESTIVAL 2015の開催
当館は,同イベントの下で開催されたユニオン・スクエアでの日本の酒類テイスティング・イベント「SAKE SUMMIT」及びサンフランシスコ日本町New People Cinemaで16日まで開催されている「第3回サンフランシスコ日本映画祭」での日本映画上映などを行いました。
1.J-POPサミット・フェスティバル・オープニング・ナイト
8月7日(金),サンフランシスコ市内カストロ・シアターにおいて,J-POPサミット・フェスティバル2015のオープニング・イベントが開催され,総領事館から山田淳総領事が出席しました。堀淵清治NEW PEOPLE社長の挨拶に引き続いて挨拶をした山田総領事は,日本の優れた伝統文化の多くも当時はポップ・カルチャーとして認識されていたことに触れつつ,J-POPサミット・フェスティバルが果たす役割の大きさを強調すると共に,開催に向けた関係者の努力に謝意を表明しました。また,同イベントでは,第3回サンフランシスコ日本映画祭の名誉ゲストである日本人俳優浅野忠信氏への表彰式も併せて行われました。
日時 | 平成27年8月7日(金) |
場所 | サンフランシスコ市内カストロ・シアター |
2.日本の酒類テイスティング・イベント「SAKE SUMMIT」@ユニオン・スクエア
昨年も好評を博した酒テイスティング・イベント「SAKE SUMMIT」を今年はユニオン・スクエアで開催しました。同イベントでは,当地の日系酒造メーカーや日系流通業者,酒専門店などの協力を得て,当地で日本酒や焼酎,梅酒などの豊富な日本の酒文化の魅力を紹介しました。ユニオン・スクエアという場所柄,当地の米国人のみならず,多くの観光客も同イベントで日本の酒文化を楽しみました。
日時 | 平成27年8月8日(土)及び9日(日) |
場所 | サンフランシスコ市内ユニオン・スクエア |
3.お茶文化イベント「MATCHA SUMMIT」@ユニオン・スクエア
「SAKE SAMMIT」の開催に合わせて,今年初めて,日本のお茶文化を紹介するイベント「MACHA SUMMIT」を開催しました。同イベントには,日系お茶メーカーや和菓子メーカーなどが参加したほか,当地の裏千家同門会(8日)及び表千家淡交会(9日)の協力を得て,茶道デモンストレーションも併せて開催し,多くの方が健康的なお茶の魅力に触れました。
日時 | 平成27年8月8日(土)及び9日(日) |
場所 | サンフランシスコ市内ユニオン・スクエア |
4.日本映画上映「バンクーバーの朝日」@サンフランシスコ日本街New People Cinema
第3回サンフランシスコ日本映画祭において,戦後70周年記念として日系人の歴史を振り返るべく,第二次世界大戦前にカナダに実在した日系人野球チームについて描いた「バンクーバーの朝日」を上映し,日系人を含む約90名の方が来場しました。上映前には,山田総領事から同映画の上映の意義を紹介しました。
なお,同映画祭は8月16日まで開催され,当館は15日(土)及び16日(日)に日本酒酒蔵での日本酒醸造過程を描いたドキュメンタリー映画「Birth of Sake」を上映致します。
日時 | 平成27年8月8日(土) |
場所 | サンフランシスコ日本町New People Cinema |
5.女子中高生ヴォーカル・グループ「リトル・グリー・モンスター」によるパフォーマンス
8月8日及び9日,国際交流基金事業としてサンフランシスコに派遣された日本の女子中高生ヴォーカル・グループ「リトル・グリー・モンスター」が,フォート・メイソン・センター及びユニオン・スクエアにおいてパフォーマンスを行いました。同グループの質の高いパフォーマンスを受けて,終演後には観客から大きな拍手が送られました。
日時 | 平成27年8月8日(土)及び9日(日) |
場所 | サンフランシスコ市内フォート・メイソン・センター及びユニオン・スクエア |
6.日本インフォメーション・ブース
日本の文化,観光,JETプログラム,留学情報等に関するパンフレット類の配付や日本に関する各種照会受付,日本の伝統的な遊び体験(けん玉及びコマ)等を行いました。また,今年から新たに総領事館のメンバーとなったアザラシ型セラピー・ロボ「パロ」も同ブースで初めて日本紹介を行いました。
日時 | 平成27年8月8日(土)及び9日(日) |
場所 | サンフランシスコ市内ユニオン・スクエア |