「すし知識普及講座」の開催
平成28年2月19日
日本で生まれ、世界各国で人気を博している「すし」の発展向上のため、その発祥の地・日本から食の安全を大事にする普遍的な衛生調理知識や、世界の料理界で日本食材の活用推進(Made From Japan)を目指し、日本食・日本文化を世界へ発信するため、寿司及び日本食レストランのシェフ、日本食に興味のあるシェフ、料理学校の生徒等を対象とする講習会を催します。
詳細は、すし知識普及講座ホームページをご覧ください
http://sushi-skills-seminar.com/
*当事業は、農林水産省の平成27年度日本食・食文化の普及支援事業の補助事業として催され、日本を皮切りに、香港、サンフランシスコ、サンパウロ、シンガポール、パリの5カ国・地域で開催されるものです。
詳細は、すし知識普及講座ホームページをご覧ください
http://sushi-skills-seminar.com/
日付: | 2月24日(水) |
時間: | 11:30-16:00 |
場所: | サンフランシスコ大学 University of San Francisco Lone Mountain Campus 2800 Turk Blvd San Francisco, CA 94118 Handlery Dining Room-Room #100 |
講師: | 一般社団法人 国際すし知識認証協会 代表理事 風戸 正義 |
*当事業は、農林水産省の平成27年度日本食・食文化の普及支援事業の補助事業として催され、日本を皮切りに、香港、サンフランシスコ、サンパウロ、シンガポール、パリの5カ国・地域で開催されるものです。