2016年度国費留学生渡日前オリエンテーション
平成28年6月11日
3月16日(水)、総領事館において、2016年度国費(日本政府奨学金)研究留学生の渡日前オリエンテーションが行われました。
2016年度の国費留学生は、ベンジャミン・ルイスさんとジュリー・グラムリッチさんの2名です。オリエンテーションでは、総領事館の市岡広報文化センター長から激励の言葉を述べた後、元国費留学生の参加も得て、日本での研究活動や生活に関する活発な質疑応答が行われました。
2名の国費留学生は、4月からの留学に向けた意気込みを次のとおり述べました。
ベンジャミン・ルイスさん
「日本留学中、耐震工学(土砂崩れ、地震、建設工事等の際に土壌が引き起こす問題を取り扱う分野)を研究する予定です。日本とカリフォルニアはこの分野で多くの共通点を有しており、日本のアプローチを学ぶことを楽しみにしています。私は京都大学の修士課程に進学しますが、研究室の教授や学生から多くのことを学びたいと思います。」
ジュリー・グラムリッチさん
「京都大学で、IT分野に焦点をあてた日本とシリコンバレーの女性起業家に関する比較研究を行う予定です。詳しい研究を行えることをとても楽しみにしています。なるべく多くの女性起業家にインタビューを行い、将来の日本の女性起業家の役に立てるよう頑張りたいです。」
国費留学(日本政府奨学金)にご関心のある方は、当館スティーブ・ゴールドマン職員(教育担当)までご連絡ください。
TEL: 415-780-6086, FAX: 415-767-4202, Email: steven.goldman@sr.mofa.go.jp
2016年度の国費留学生は、ベンジャミン・ルイスさんとジュリー・グラムリッチさんの2名です。オリエンテーションでは、総領事館の市岡広報文化センター長から激励の言葉を述べた後、元国費留学生の参加も得て、日本での研究活動や生活に関する活発な質疑応答が行われました。
2名の国費留学生は、4月からの留学に向けた意気込みを次のとおり述べました。
ベンジャミン・ルイスさん
「日本留学中、耐震工学(土砂崩れ、地震、建設工事等の際に土壌が引き起こす問題を取り扱う分野)を研究する予定です。日本とカリフォルニアはこの分野で多くの共通点を有しており、日本のアプローチを学ぶことを楽しみにしています。私は京都大学の修士課程に進学しますが、研究室の教授や学生から多くのことを学びたいと思います。」
ジュリー・グラムリッチさん
「京都大学で、IT分野に焦点をあてた日本とシリコンバレーの女性起業家に関する比較研究を行う予定です。詳しい研究を行えることをとても楽しみにしています。なるべく多くの女性起業家にインタビューを行い、将来の日本の女性起業家の役に立てるよう頑張りたいです。」
国費留学(日本政府奨学金)にご関心のある方は、当館スティーブ・ゴールドマン職員(教育担当)までご連絡ください。
TEL: 415-780-6086, FAX: 415-767-4202, Email: steven.goldman@sr.mofa.go.jp