年末年始等を控えてのパスポートの管理について
平成28年11月22日
1.パスポートの有効期間の確認
クリスマス休暇や年末年始休暇を利用して一時帰国したり、近隣国を旅行する計画を立てていらっしゃる方は、ご自身やご家族のパスポートの有効期間が満了していないか、今一度ご確認ください。
例年、この時期に旅行の前日や当日になってパスポートが失効していることに気づき、フライトや旅行日程を変更せざるを得ない方が見受けられます。
パスポートが失効している場合は、早めに申請手続を行ってください。
なお、国によっては、入国のために、パスポートに一定以上の有効期間(主に3ヶ月から6ヶ月)が残っていることを要求している場合があります。事前に渡航予定の国の大使館のホームページ等で確認されることをお勧めします。
例年、この時期に旅行の前日や当日になってパスポートが失効していることに気づき、フライトや旅行日程を変更せざるを得ない方が見受けられます。
パスポートが失効している場合は、早めに申請手続を行ってください。
なお、国によっては、入国のために、パスポートに一定以上の有効期間(主に3ヶ月から6ヶ月)が残っていることを要求している場合があります。事前に渡航予定の国の大使館のホームページ等で確認されることをお勧めします。
2.年末年始の休館
当館は、土日のほか2016年12月23日(金)、26日(月)及び年末年始(2016年12月29日(木)から2017年1月3日(火)まで)は閉館します。また、当館を含む各在外公館における年末年始の直前又は期間中のパスポート紛失・盗難等の手続及び新たなパスポートの申請手続は原則として1月4日(水)以降となります。
万一、この期間にパスポートを紛失等されますと、旅行の予定を変更し、パスポートを紛失等した国に数日間滞在しなければならなくなることにもなりかねませんので、旅行中のパスポートの管理については、特に注意をしてください。
なお、当館においては、パスポートの申請から発給までに通常一週間(土日・祝日を除く5開館日)を要しますが、2016年12月20日(火)までに申請を受付けたものについては年内に交付が可能(最終交付は12月28日(水))です。12月21日(水)受付分からは翌年1月4日(水)以降の交付となります。
万一、この期間にパスポートを紛失等されますと、旅行の予定を変更し、パスポートを紛失等した国に数日間滞在しなければならなくなることにもなりかねませんので、旅行中のパスポートの管理については、特に注意をしてください。
なお、当館においては、パスポートの申請から発給までに通常一週間(土日・祝日を除く5開館日)を要しますが、2016年12月20日(火)までに申請を受付けたものについては年内に交付が可能(最終交付は12月28日(水))です。12月21日(水)受付分からは翌年1月4日(水)以降の交付となります。
申請受付日 | 交付日 | |
12月19日(月) | ⇒ | 12月27日(火) |
12月20日(火) | ⇒ | 12月28日(水) |
12月21日(水) | ⇒ | 1月 4日(水) |
12月22日(木) | ⇒ | 1月 4日(水) |
12月23日(金) | 休館日 | |
12月26日(月) | 休館日 | |
12月27日(火) | ⇒ | 1月 5日(木) |
12月28日(水) | ⇒ | 1月 6日(金) |
◆ご不明な点につきましては、事前に当館領事班までお問い合わせください。
電話:(415)780-6000 (内線6097~6099)
電話:(415)780-6000 (内線6097~6099)